.

*** mook's US watching 2002 ***
Diaries from Sep 11, 2001 - n

.

Go to Previous Diaries from "Peace for All"
"Peace for All" - 9月11日からの日記&リンク集はこちらから

New York Chronicle after Sep 11
テロ事件後のNYクロニクル

.

6 months after... Mar 11, 2002
(写真右は、いまだ灰だらけの教会。グランド・ゼロのすぐ東にある)

人によって、時間の経過の感じ方はいろいろあるけれと、私にとってはあっと言う間の半年が過ぎた。この間、公私共にあまりにもいろいろなことが起きたので、個人的には忘れられない6ヶ月になることだろうと思う。

全体的な印象としては、6ヶ月で“表面的には”よくこれだけ元に戻ったなという感じ。つい先日、WTCのすぐ隣にあるディスカウント・ショップ、“センチュリー21”が再オープン。私にとって、テロ事件以前のヒマな休日といえば、ココでぶらぶらした後(大抵自分は何も買わないで、友達のショッピングに付きあうだけなのだけれど(^_^;)、向かいのWTCにあるボーダーズという本屋でしばらく座り読みをして帰るということがよくあった。テロ事件でボーダーズは消滅してしまったけれど、こうしてセンチュリー21だけでも再オープンしてくれるのは嬉しい。事件直後の惨状(看板が熱でひしゃげたり、建物自体もけっこうダメージを受けていた)は、写真家達の撮った報道写真でよく目にしていたので、よくもここまで復活したと改めて感心。ここ数日間、頻繁にセンチュリー21の袋を持った人を見かけるので、毎日さぞかし繁盛しているのだろうなぁと思う。

展望台へ続く列
柵の上に見えるのが、
木製の展望台
報道陣も来ていた

ここに載せた写真は先週撮ったものだが、グランド・ゼロは建物の残骸が殆どなくなって随分違った様相を見せてきた。ダウンタウンには何かと用事があってよく行くけれど、今回オープンして3か月目の展望台を初めて観る。チケット売り場が展望台からかなり離れていることや、チケットを持っていても20分〜1時間も並ばないといけないので、展望台にはまだ行っていない。
グランド・ゼロすぐ東の教会は復興隊の休息所になっていて、その周りにはズラリと花や寄せ書きなどが並んでいるし、日本から送られた千羽鶴も数え切れない程おいてある。
グランド・ゼロから東へ2ブロック、電化製品を買う時には必ず利用しているJ&Rストアも再オープンした。その他の店も、グランド・ゼロを見学に来る観光客によって、どこも一杯。まぁ、これは一応喜んでいいのかな…。
観光客には目玉の一つだった証券取引所の見学は、現在一般にクローズされている。そう言えば、殆どの観光地に行ったことのある私も、ココにはまだ行ったことがない。警備員のオジサンに、「いつ再開するの?」って聞いたら、真顔で「この世からテロがいなくなったらね」と言われた。それにはまず、アメリカ自体が世界から嫌われない国になる様、努力するのが先決じゃないの???

朝のTVはバタバタしていてゆっくり観られなかったけれど、一機目が突入した8時46分と二機目突入の9時4分、グランド・ゼロでは集まった人々が黙祷していた。NYのメモリアル出席者は、前&現市長、現週知事とNY選出の議員達。それとWTCのすぐ向かいにあったギリシャ正教の牧師さん達も来ていた。ブッシュ大統領は、この日ワシントンでのメモリアルに参加している。
驚いたのは、3大ネットワークでこのメモリアルの模様を早めに特集していたのがCBS1局だけであったこと。私は、この8時46分の少し前、つまり8時半くらいからどの局も映像をグランド・ゼロに切りかえるだろうと思ってあちこちザッピングしていたのだけれど、結局それをしたのは、私の知る限り、CBSとNY1ニュースだけだった(確かCNNですら、8時46分直前まで他のニュースを流していたと思う)。NBCもABCも、直前まで通常の番組を放送していたので、こっちが拍子抜けしてしまったくらい。ワシントンの方は、私がもう家を出た後に行われたので、どうだったのかは分からないけれど。それにしても、新市長のカリスマ性のないコトと言ったら…。う〜ん、やっぱり私ってジュリアーニ前市長のこと大嫌いだけど、タレント性だけはあるんだよね、あの顔で…(^_^;)。

これは夜の番組にも同じことが言えた。各ニュースがテロ事件6ヶ月目を取り上げたのは勿論だけれど、その他夜8時から夜11時までの間、テロ事件に関する番組はABCの“Hunt for Bin Ladin”の一時間だけ(ちなみに私は家にいなかったので未見です)。他は通常通り、どの局もお笑いシットコム等を流している。う〜ん、企画がいろいろあるとは聞いていたけれど、結局はどれも皆ニュース番組の中で放送してしまった様で…。
そんな中、一つだけ突出して“あの日”のことを取り上げた番組があった。その名も9│11(ナイン・イレブン)。この番組は一日早い日曜日の夜に放送されたこと、ホストが俳優のロバート=デニーロであったこと、今まで全くニュースで放映されなかった貴重な映像が中心になっていたこと等から、かなりの視聴率を獲ったと後から聞いた。

この2時間番組は、元々テロ事件の数ヶ月前から消防士の生活を追っていたフランス人ドキュメンタリストの兄弟が撮った映像を元に、再構成して作られている。コマーシャル抜きの三部に分かれていて、最初はテロ事件前、テロ事件当日、そしてテロ事件後。
テロ事件前のイントロダクションは、キーパーソンとなる新米消防士のオーディションにまで遡る。フィルムメーカーの二人は、消防士になる為の訓練所にまで出かけていって、彼等の将来の夢をインタビューする。そこで選ばれたある消防士を追って、ドキュメンタリーは始まった。
前にこのHPでも書いたTが、やはり事件前から似た様なドキュメンタリーを作っていたのだけれど、Tが同じく経験した様に、消防署に何ヶ月も詰めていたからと言って、日常茶飯事、火事らしい火事が起こるわけではない。このドキュメンタリーでも、彼等は、何日も何日も誤報や車の炎上などボヤ程度の通報に駆けつける消防士達を辛抱強く追い続けていた。

そしてテロ事件当日。兄弟はたまたま別行動を取っていた。一機目の突入がある少し前、弟はガス漏れ通報を受けて出動した消防士を撮影。飛行機が低空飛行する大きな音に思わずカメラを上げると、一機目がWTCに突入する瞬間がモロにカメラに収められる。その時点では、誰も何が起きたのか全く分からない。やはりまだこの時点では、まわりの人達も悠長にビルを見上げている。北ビルの一階ロビーは、たちまちNY中の消防隊員で一杯になった。エレベーターが使えないので、80数階まで何十キロの装具を付けたまま階段を登り始める隊員達。
そうこうしているうちに二機目の突入、信じられないことにこの瞬間も彼はしっかりカメラに収めていた。この時点で初めて、人々は事態がただの事故でないことを悟り、たちまち緊張が走る。同じ頃、一階ロビーでは、何がひっきりなしに落下してくる音で人々が窓の外を振り返る。これは紛れもなく人間の落ちてくる音だと、ナレーションが言っていた。この音だけは、今でも私の耳に強烈に残っている。
暫くして、南ビルが崩壊。カメラを持った彼は北ビルのロビーにおり、すざまじいゴゴゴゴゴという音と共にエスカレーターへ走っていく。電気が切れて辺りは真っ暗。暫くした後、カメラに付いた明かりを頼って何とか外へ抜け出した。そうこうしているうち、あっと言う間に北ビルも崩壊。走っている間も彼はカメラを回し続けていた。そして数分間の暗闇。その間、彼が追っていた消防士の一人は、彼の上に覆い被さって彼を守っていたという。

奇跡的にも、彼等の撮影していた消防署に一人も被害者は出なかった。疲れも取れぬまま、翌日からは絶え間のない救助活動。生存者が殆どいなかったので、精神的にかなりつらい作業になっていく。そして疲労困憊で署に戻ると、そこには励ましのプラカードや差し入れを持ったニューヨーカー達が待っていた…。
結局、当初の主役であった消防士にテロ事件当日は殆ど出番がなかったので、ドキュメンタリーとしてはあまりまとまりのない作品であったけれど、テロ事件当日の貴重な映像という意味ではかなり観応えのある番組であったと思う。日本でも、映像だけならNHKとかCBSニュースと提携しているTBS辺りで買うのではないだろうか。特に事件当日出来る限りのベストをつくした消防士達の姿は、是非とも世界中に紹介して欲しいと思う。

日曜の夜すでにテスト照明を見てしまっていたのだけれど、この夜から、WTCの跡地に二本のライトが天に向かって照らされる様になった。そのシルエットがWTCを形取っているのは勿論のこと、私達の想いがこの事件で犠牲になった今は天国にいる人々へ届くように、という意味も含まれているのだと思う。

取りあえず半年経った…、というのが今日という日に一番しっくり来るコメントかもしれない。半年前は明日のことすら分からなかったから、ひとまずホッと一息というところ。街は本当に元の形を取り戻して来ているけれど、それはあくまでも“表面上だけ”。あの日を境にして、やはりNYは変わった。一部の人達の間で言われている様に、不安と心配で夜も寝ることが出来ないといった状態は、今の所私には無縁なのだけれど、ここの所、どうも異常に涙もろくなった様な気がする。それは、特に人々の“無垢な善意”というモノに対して。あのテロ事件で私は、人間がどこまで人を殺すことが出来るのか?ということ、実際にこういった大量殺戮を自分のすぐ近くで見せられた事実に愕然とした。勿論これは、彼等テロリスト達が受けて来た長年の洗脳教育によるものだとか、彼等が生まれながらにただの悪魔ではなかったということも十分承知しているつもり。それでもやっぱりこういうことって現実に起きるんだということに、正直心のどこかで絶望したし、報復戦争が始まってからというもの、この世の中はもう悪い方向に進んでいくしかないのではないかという閉塞感が、自分の心の中で無意識のうちに大きくなっていることを否定することは出来ない。知らない間に悲観的になったし、世の中を斜めから見る様になった。知らない間にすぐ「どうせ…しても…」と思う様になったし、前よりずっとずっと皮肉っぽくなった。そんな時、自然な心で他の人を愛したり、ただ朴訥に何かをしようというひたむきな人の姿を見ると、もうそれだけでボロボロになってしまうのだ。もし舞台『メタモルフォーゼズ』や、TV映画『ララミー・プロジェクト』をテロ事件の前に観たら、私はあんなに泣いただろうか?
人は自分が花一杯に囲まれている時、その一本一本の花の美しさに気付くことはあまりない。けれど、砂漠や暗闇の中でたった一本の花に気付く時、その花は前と全く同じ色や形で咲いているにも関わらず、その美しさに初めて気付くのだと思う。人々の愛する心やひたむきな姿が、テロ事件の前からちっとも変わらぬ姿で私の前にあったことに変わりはない。多分今私は、それらの姿にやっと気付き始めた所なのだと思う。

----------------------
Back to the Room of "Peace for All"

Back to Japan & US Index

Back to Home