今年は1月1日から12月30日までの間に、
劇場で観た映画118本(短編映画・リバイバル・映画祭で観た映画含む)・ビデオで観た映画51本、
合計169本の映画を観ました。
I've seen 169 films this year, which contain
118 films at theater (including shorts, revival films, and special screened films at festivals) and 51 films on video.
Best Films of the Year
"Vive L'Amore" and "The Hole" by Tsai Ming-Liang
「愛情萬歳」&「HOLE」 蔡明亮監督
今年は何と言っても、彼の映画にハマりまくった一年でした。
来年、日米で公開になる「ふたつの時、ふたりの時間」もGOOD。
詳しくは、こちらで。
![]() |
![]() |
Best Film Runners-Up
"Peppermint Candy" by Chang-Dong Lee
「ペパーミント・キャンディ」 リー=チャンドン監督
これまでに観た韓国映画の中では、ダントツで一番好きな映画です。
詳しくは、こちらで。
The Film I've seen most often this year
"Moulin Rouge!" directed by Baz Luhrmann
「ムーラン・ルージュ!」 バズ=ラーマン監督
劇場で2回、飛行機の中で2回と合計4回観ました。
ビデオも買っちゃうかも(^_^;)。詳しくは、こちらで。
Best Hollywood Film
"The Royal Tenenbaums" directed by Wes Anderson
「高貴なるテネンバウム家」 ウェス=アンダーソン監督
ストーリー&エモーショナル的には、彼の前作品である
『Rushmore 〜天才マックスの世界』の方がずっと好きですが…。
詳しくは、こちらで。
Most Anticipated Film of the Year
"Lord of the Rings" by Peter Jackson
「ロード・オブ・ザ・リングス」 ピーター=ジャクソン監督
『ハリー・ポッター』と同じく、2年以上も待っていました。
三部作全部終わるのが2003年末なんて待ち切れな〜い〜〜〜。
詳しくは、こちらで。
Best First Feature
"In the Bedroom" by Todd Field
「In the Bedroom (原題)」 トッド=フィールド監督
演出に関しては、とってもパワフルな映画でした。
最初の1時間半で終わっていたら、間違いなく今年のベスト3に入ってましたが…。
詳しくは、こちらで。
Best Animation
"Shrek" 「シュレック」
観ないつもりでいたのですが、やっぱ観てみると面白かったです。
でも、「AKIRA」も「ファイナル・ファンタジー」も「銀河鉄道999」も良かった〜。
詳しくは、こちらで。
Most Erotic Film of the Year
"A Woman with Red Hair" by Tatsumi Kumashiro
「赫い髪の女」 神代辰巳監督
いや〜、この”染みったれたエロチズム”がサイコーです!!!
詳しくは、こちらで。
Best Non-Fiction Film
"e-dreams" directed by WonSuk Chin
e-ビジネス・バブル期の興亡がよく描かれています。
詳しくはこちらで。
Best Japanese Film Opened in US
"EUREKA" directed by Shinji Aoyama
「ユリイカ」 青山真治監督
最初の3時間のトーンだったら、10時間くらいでも観ていられたと思う。
他には、「CURE」も良かったけど。
詳しくは、こちらで。
Best Film in English Seen on Video
"Tora! Tora! Tora!" Directed by Richard Fleischer and Kinji Fukasaku
「トラ!トラ!トラ!」 リチャード=フレイシャー&深作欣二監督
こんな映画が過去に作られているとゆ〜のに、
「パール・ハーバー」のスタッフは、何考えてんだか…(^_^;)。
詳しくはこちらで。
Best Film in Japanese Seen on Video
"Boy's Choir" directed by Akira Ogata
「独立少年合唱団」 緒方明監督
くぅ〜っ、この映画は劇場で観たかったなぁ…。
詳しくはこちらで。
Best Director
Robert Altman for "Gosford Park"
「Gosford Park (原題)」のロバート=アルトマン監督
これだけ大勢のビッグ・キャストをさばける人は彼しかいないです〜〜〜。
詳しくは、後日書きます〜〜〜。
Best Screenplay: Original
"No Man's Land" by Danis Tanovic
「ノーマンズ・ランド」 デニス=タノビック監督
「メメント」の脚本もよかったけど、やっぱり私的には
この作品がナンバーワン。
戦争という現実を、ユーモアを交えて書き切っていたという感じです。
詳しくは、こちらから。
Best Screenplay: Adaptation
"A Beautiful Mind"
全体的な映画の尺が長いのが残念。けど、個人的にこ〜ゆ〜
実録モノのハリウッド映画って好きなんですよ〜。
詳しくは、近日アップします〜。
Best Cinematography
"In the Mood for Love"「花様年華」
クリストファー=ドイルと、リー=ピンピンの華麗なる競作!!!
他には、「そこにいなかった男」もGOODでした。
詳しくは、こちらから。
Best Production Design
"Moulin Rouge!" 「ムーラン=ルージュ!」
コスチューム・デザインも同じ人がやってます。
ビデオで何回も観て研究した〜い(^_^;)。
The Worst
そりゃ〜もう、この作品を置いて、他にはないでしょう(^_^;)。
今年は、同時多発テロ事件の後、映画祭で観た映画を除けば、11月15日まで2ヶ月以上の間、一切劇場へ映画を観に行くコトがありませんでした。
けど、今年は去年以上に短編映画を観る機会が多かったので、最終的な総数は昨年以上になりましたね。
それにしても、今年のアメリカ映画は不作の年でした〜。だって、ベスト3に入れたいっていう映画がないんですよ〜(^_^;)。
コレをバネに、来年はもっといい映画を沢山観ることが出来ますよ〜に。
----------------------
Back to Home